利用方法、サンプルコード・関数リファレンス(OrangePost for WIndows)
※PHP以外でも開発可能ですが、サンプルはPHPのみ用意しております
OrangePost for Windows
製品ご購入時のCDROMにソリューションファイルやアプリケーションソースコードもあわせてご参考ください。
サポート・アップデートなどをご連絡するため、製品ご購入時のCDROMよりユーザー登録をおこなって下さい。
【対象バージョン】
OrangePost for Windows:v3.000
目次
1. 利用方法
2. PHPでの開発例
3. 関数リファレンス
4. 利用フローチャート
1. 利用方法
カードIDとリーダーIDを取得して、指定URLへGETまたはPOST送信するアプリです。
設定画面は、Windowsのスタートメニュー内の以下の場所から起動します。
以下の項目が設定可能です。(起動後、右下の常駐アイコンを右クリックして設定を選択してください)
·【C1】通信の選択 GET/POST
·【C2】GET時の設定
(1)ターゲットURL
例. http://www.orangetags.co.jp/nfc_url.php?card_id={CARD_ID}&reader_id={READER_ID}&card_type={TYPE}
{CARD_ID},{READER_ID}{TYPE}
の部分をカードID、リーダーID、カードタイプに置き換えて送ります。
(2)ブラウザ設定
OrangePost内ブラウザで開く
ブラウザ画面を全画面で表示します。指定秒数以上、ウインドウ上をアクティブにした状態でマウス移動、クリックなどがない場合に画面を閉じます。全画面表示のイメージは下記のようになります。コンテンツのみが表示され、ブラウザのボタンやフレーム・戻るボタン・URL表示などは一切ありません。また、設定時間内に操作が無い場合に、ブラウザを閉じることが可能です。設定は下記より行います。
<左図:設定画面> <右図:例えばこういったページを表示、設定時間で閉じる事が可能。ブラウザはボタンもフレームもありません>
PC規定のブラウザで開く
Windows規定(IEやクローム等)のブラウザで開きます。
※「新しいタブ」で開くか、または「新しいウインドウ」で開くかはブラウザの設定で変更可能です。
詳しくはお使いのブラウザのヘルプをご参照ください。
·【C3】POST時の設定
(1)ターゲットURL(貴社のサーバーを指定してください)
例. http://www.orangetags.co.jp/nfc_url.php
指定パラメータ文字で送信。カードIDは”card_id”,リーダーIDは”reader_id”などとし、Webサイト側でそのパラメータ文字のデータを取得します。
(2)確認用ウインドウ(技術者用・開発者用の確認用ウィンドウです)
POST送信結果の確認用のウインドウです。
·【C4】待機画面用URL
設定は下記にて行います。もしこの機能を使わない場合は、壁紙、スクリーンセーバーなどで工夫して下さい。
<あり>の場合、カードを認識していない間、待機画面として指定したURLの画面を全画面表示します。
<なし>の場合、カードを認識していない間、待機画面ウィンドウを表示しません。
待機画面(例)
ターゲットURL表示(例)
<フロー>
ブラウザを閉じるまでの時間の設定と組み合わせることで、自動で待機画面に戻ることができます。画面遷移のイメージは下記をご参照ください。
·【C5】読取音設定
(1)読取成功時(touch.wav)
カードを読取りした時に音を鳴らします。
(2)通信成功時(com.wav)
カード情報送信時に、ネットワーク通信アダプタが接続されていると音を鳴らします。
Windowsの[コントロールパネル]-[ネットワークと共有センター]でアクティブなネットワークが接続されているかどうかを判別しています。
例1.インターネットに接続されていて、Webサイト閲覧ができている場合→成功(鳴ります)
例2.社内LANにつながっているが、インターネットにはつながっていない場合→成功(鳴ります)
例3.LANケーブルはささっているが、ルータなどに接続していない→失敗(鳴りません)
(3)エラー発生時(error.wav)
カードとの接続エラーまたは読取りできない場合に音を鳴らします。
カードがはずされた場合、リーダーを外した場合、対応していないカードをかざした場合などに発生します。
それぞれの読み取り音を鳴らす/鳴らさない設定は、下記より行えます。
wavファイルを入れ替えることで、鳴らす音を変更できます。ファイルはOrangePostアプリフォルダ内に格納されています。
WindowsのスタートメニューよりOrangePostアプリフォルダを開き、
フォルダ内のファイルを入れ替えて下さい。
2. PHPでの開発例
【手順】
1. OrangePost for Windowsをインストールする
インストールCDを用いてインストールしてください。
※インストール時にはシリアルキーが必要です。
2. OrangePost for Windowsを起動する
スタートメニューから起動してください。
3. PHP環境の構築されたサーバでGETまたはPOSTにてデータ取得するソースを配置する。
以下のサンプルコードを参考にしてください。
4. リーダーを接続して、カードをかざす
デモサイトでは、以下のような画面で、カードID、リーダーID、カードタイプが表示されます。(GET方式の場合)
【サンプルコード】
<html>
<head>
<title>OrangePost Test Page</title>
</head>
<body>
<?php
if(isset($_GET['card_id'])) {
print "GET DATA<br>";
print "[CardID] ";
print $_GET['card_id'];
print "<br>";
print "[ReaderID] ";
print $_GET['reader_id'];
print "<br>";
print "[CardType] ";
print $_GET['card_type'];
print "<br>";
print "0:Invalid/1:MIFARE 1K/2:MIFARE Ultralight/3:FeliCa<br>";
}
?>
<?php
if(isset($_POST['card_id'])) {
print "POST DATA<br>";
print "[CardID] ";
print $_POST['card_id'];
print "<br>";
print "[ReaderID] ";
print $_POST['reader_id'];
print "<br>";
print "[CardType] ";
print $_POST['card_type'];
print "<br>";
print "0:Invalid/1:MIFARE 1K/2:MIFARE Ultralight/3:FeliCa<br>";
}
>
</body>
</html>
3. 関数リファレンス
GETの場合
例. http://www.orangetags.co.jp/nfc_url.php?card_id={CARD_ID}&reader_id={READER_ID}&card_type={TYPE}
{CARD_ID},{READER_ID}{TYPE}
の部分をカードID、リーダーID、カードタイプに置き換えて送ります。
[カードタイプ]0:Invalid/1:MIFARE 1K/2:MIFARE Ultralight/3:FeliCa
POSTの場合
例. http://www.orangetags.co.jp/nfc_url.php
指定パラメータ文字で送信。カードIDは”cardid”,リーダーIDは”readerid”などとし、Webサイト側でそのパラメータ文字のデータを取得します。
4. 利用フローチャート
お問い合わせ
APIを利用したい方、APIの機能追加やカスタム開発・ソースコード提供、システムの受託開発などをご希望の方は、株式会社オレンジタグスまでお問い合わせ下さい。
※本サイト記載の社名・製品名・ロゴは各社の商標または登録商標です。
※本サイト記載の文書またはデータ等を無断で複写、複製、転記、転載、ノウハウの使用等を行うことは禁じられております。
Copyright © 2012 Orangetags Inc. All Rights Reserved.